トップ(T) > さぁいっちょ ぶぁーっといきましょー! ■コラム一覧■
とうとう実際に・・・
先日、近くのホームセンターに行った時のことです。ちょうど昼食時だったので、その中のフードコートに入って昼食を取ることにしました。数ある店の中から一つを選び、席についていざ、食べようと思った時のことです。
一緒に頼んだ飲み物を飲もうと思って、付いていたストローを取り出すと、、出ました!紙ストロー!!それまで楽しく買い物をしていたのに、みるみる顔が曇っていったのでした。(笑)
そこはもう何度も行っていて、これまではプラスチックのストローが付いていたのですが、やはり時代の流れなんでしょうね、、恐れていた[紙ストロー化]がとうとう実際に始まってしまったようです。少し前からニュースなどで、都内の商業施設等はプラスチックから紙ストローに切り替わってきたと話題になっていましたが、まさかこんなに早くこんな田舎まで波及するとは・・・。(笑)
以前検証したように(詳しくはこちらを参照)、私の場合は紙ストローはほぼ使えません。一応、予備でプラスチックのストローはいつも持ち歩いていますが、まぁそれでも、ダメもとで使ってみるかと思って付いていた紙ストローを使ってみました。
使い心地は以前、検証したものと同じでした。最初のひと口(ひと吸い?)は問題なく飲めるのですが、ふた口目はもう飲み口が潰れてしまって吸うことができませんでした。それでも、もう半分以上は飲んでいたので、これからプラスチックストローを使うのはもったいないなと思い、なんとか潰れていない部分で吸っていたのですが、どんどんフニャフニャになっていきます。とうとう完全に潰れてしまい、最後は一緒に行った親の紙ストローをもらって飲み切りました。
プラスチック問題は喫緊の課題に違いありません。人間以外の生物が傷付いていたり、海が汚れているのを見ると心も痛みます。ただ、同時にプラスチックストローでないと飲み物が飲めない人もいます。どちらか一方に舵を切るのではなく、なんとかバランスをとる方法はないもんでしょうかねぇ。。
ただ、このプラスチック問題、、多少解せない部分もあります。プラスチック削減と言いながら、一方でドレッシングなどの容器はビンからプラスチックに変わっています。これもまた違う側面から見た環境対策です。ビンよりもプラスチックの方が重量も体積も小さくなるため、その分、輸送の効率が上がります。これはこれで理屈が通っています。だからこそ「違うじゃないか!」と強く言えないわけでね。。(笑)モヤモヤっとなっちゃうんですよね。。一番良いのは各々容器を持参する“量り売り”なんですけどね。(笑)今どきは衛生面等で厳しいんでしょうね。。こうなってくると、プラスチックで海を汚すか排気ガスで空気を汚すか、どちらがより環境に悪影響かという話にもなってきそうです。
そのシワ寄せが、もしかしたらストローに回ってきているかもしれないと思うと(そんなことはないと思いますが笑)胸がザワザワとしてしまいます。以前も書きましたが、ストローって一番削りやすい部類のものなんですよね。。大多数の人は、特に使わなくても支障のないものです。それ故に“削りやすいもの”として対象になってしまうのでしょうか。 うーん、何かスッキリしないのは私だけなんでしょうかねぇ。。(笑)
しかしながら、この[紙ストロー化]はこれからもっと加速していくと思われます。我々も対応策を考えなければなりません。以前紹介した“マイストロー”を持ち歩いたり、とりあえず今できることとしてプラスチックのストローを持ち歩いたりと、最低限の準備はしなければならないでしょうね。まぁでも、ストローを持ち歩くなんてことは我々にとってはある意味常識ですしね。これまでもずっとしてきたことなので、それほど苦ではないと思います。
ただ、私もたまに忘れることがあるので、その時はもう飲み物は諦めないといけなくなるかもしれません。それも、なんだかなぁって話なんですけどね。(笑)
確かにストローを付けてくれるのは店側のサービスなので、これまではそのサービスに甘えていたのかもしれません。本来は自分で持ち歩いて、それを使うのがスジです。だから本来の形に戻ったと思えばいいのかもしれません。
それよりも心配なのは、プラスチックストローの需要が減って生産が中止になってしまうことです。いくら小売りで需要があっても、大口での需要がなければ商売になりませんからね。。この調子でいくと先細りになってしまうのは仕方のないことです。 ・・・いやいや、やばいっしょ!(笑)
そうなると、我々も自分で対応策を考えないといけませんね。プラスチックのストローを多めに買っておくか、マイストローに切り替えるか、紙ストローでも飲めるように練習するか、あと何だ?子どもの頃みたいに金魚のブクブクのチューブにするか(私、子どもの頃使ってました!笑)いずれにしても、今のうちからちょっと準備しておいたほうが良さそうです。
一番良いのは、細々とでもいいからこのままプラスチックのストローを作ってくれることなんですけどね。。このまま『脱プラ』が進むと、それもどうなるかわからなくなってきますよね。。
うーん、、しかし気が滅入る話です。
関連項目
プラスチックストローを廃止!?
長いストロー
実際に紙ストローを使ってみました。
“マイストロー”を使ってみました。
紙パック飲料に付いている伸縮するストローや500mlペットボトルでも使える長いストロー